梅雨と黒豆と腰痛

梅雨入りして早10日。

梅雨は湿度のせいでジメジメして蒸し暑いですね。

ここの数日は、いっきに「梅雨寒」!

寒暖の差もカラダに堪えます。

梅雨時は膝痛・腰痛などの関節痛になる患者さんも増えてきます。

梅雨の時期は湿度が高くてカラダが重くなります。

頭もスッキリしませんね。

これを東洋医学では「湿邪(しつじゃ)」の働きによるものと考えます。

「邪」は他に「風邪(ふうじゃ)」「寒邪(かんじゃ)」など

全部で6種の邪があると考えらています。

健康な人でしたらカラダの摂り入れた水分は

スムーズに全身を巡り、

汗や尿として排出されますが

内臓の働きが悪いとカラダの水分代謝が悪くなってしまいます。

湿邪は他の邪と一緒になりやすく、

「湿熱の邪」はアトピー性皮膚炎、

「風湿の邪」は関節リウマチ、

「寒湿の邪」はネフローゼ・・・・などがあります。

こんな時期には「黒豆」がおすすめです。

黒豆は水分代謝をアップさせ、

冷え浮腫みを解消する効果があります。

胃腸の働きを良くする大根を一緒にとると

さらに効果が期待できます。

永田治療院